戻る | 次へ | ||
7月29日 午前3時30分 坂内交流センタースタート〜夜叉ヶ池まで | |||
![]() |
![]() 午前3時30分スタート 時計を見る選手 |
||
![]() ![]() ![]() ゼッケンコールと選手 |
![]() スタート前のリラックスした笑顔 |
||
バイクランド 往路はまだ薄暗い | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
こんなに暗いのにボランティアは選手の到来に備えて準備しています。 |
![]() |
|
![]() バイクランドと林道終点の中間点のエイド設営中 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() トップの I さんまだ薄暗い頃に林道終点着 |
![]() |
||
![]() 大垣山岳協会のメンバー |
![]() |
||
![]() |
![]() さながら街道を行き交う宿場の様ですネ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 右N氏は昨年までボランティア久しぶりの本番出場で完踏しました |
||
![]() 娘さんも看護士としてボランティア参加しています・決して怖くはありません |
![]() |
||
![]() 幽玄の瀧をバックに大垣山岳協会のボランティア3人娘 |
![]() 幽玄の瀧 |
||
![]() |
![]() |
||
![]() 選手のラストと山岳協会と荷物車輌と医療スタッフと最後尾車輌の顔 |
|||
![]() 池でのボランティアと池を守る人 |
![]() W夫妻右2人 |
||
![]() ご夫婦で参加しゴールもご一緒でした |
![]() 今年もスペシャルで完踏のKさん 脱帽・・・・ |
||
![]() 昨年はボランティア今年は選手 平均年齢を下げてあげるとけな気なお言葉でしたが・・・? |
![]() 日焼け対策が完璧だったMさんも完踏しました |
||
![]() |
![]() 隣の写真のWさんはグー・チョキ・パーのパーでポーズ。 右のKさんの右手はいつもグーで走っていました。 15周年というので目一杯時間を使って、ビデオ撮影の合間にゴールです。見せていただくのが愉しみです。お疲れ様でした。そしてありがとう。 |
||
戻る | 次へ |