戻る | ゴールアルバムへ | ||
第2ステージ 復路 外津汲〜神戸町中央公民館 | |||
![]() |
外津汲エイド 往路の賑わいがなく閑散としています。 エイドの人にとっては大変長い時間の拘束になります。 「ありがとう」の一言が ボランティアの方々の力になります。 そ〜と出された飲み物などは大会側が準備したものではございません。エイドの方のサービスになります。 |
||
揖斐峡大橋エイド | |||
![]() 揖斐峡大橋では隠しメニューがあります。数量限定です。すべて地元の方のサービスです。大会が準備したものではありません・・・ここでも感謝しかございません。 |
![]() ホウバ寿司や素麺もあります |
||
![]() |
![]() |
||
川原神社エイド | |||
![]() |
復路の写真も少なく選手からいただいた写真を使用しています。 |
||
市場区エイド | |||
![]() |
暑い中でのボランティアありがとうございます。 選手の通過がパラパラだとナンバーカードを見ながら会話が弾むようです。 |
||
![]() 池田町から神戸町方面 |
![]() 池田山の山麓より 茶畑から大垣方面 |
||
霞間ヶ渓エイド | |||
![]() |
![]() 関門 17:45 を設けています |
||
![]() 池田温泉より神戸町に向かう道での温度表示です。 あなたの通過時間での温度は??? |
![]() 下八幡北地下道エイド 長良川走ろう会がボランティア |
||
下八幡北地下道エイド 長良川走ろう会の皆さん | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() このあたりになると内臓が飲み食いを受けつけず体に水をかけていただくのが最高のご馳走のようです |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 暑い!!! |
末守地区エイド | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() 神戸町の夏祭りの会場(日吉神社の門前) |
![]() 今年もご夫婦でゴールできますネ・・・。 |
||
第2ステージゴール 神戸町中央公民館 | |||
![]() 選手はそれぞれ、神戸(ごうど)山王太鼓の演奏で迎えられる |
|||
![]() おかえりなさい |
![]() |
||
![]() ゴールする人を見守る顔と、ここで完踏証を発行します |
![]() 競争じゃないけど、やっぱり早かった・・・。 完踏証を手にくつろぐ アイシングも忘れません |
||
![]() 子供も太鼓で応援しています |
![]() |
||
![]() 通常コース 最初にゴールしたI氏 |
![]() スペシャルコース最初のゴールのHさん |
![]() |
![]() 広報掲載の為インタビューを受ける |
戻る | ゴールアルバムへ |