大会年度 開催日 大会の様子 回数 エントリー数
合計
1993年 7/17(土)〜18(日) 3コース、A雨乞い伝説82人・B夜叉姫29人・C竜神23人 雨で池への登山は中止 1 113 21 134
1994年 7/23(土)〜24(日) 一日目スタート13:00A雨乞い伝説コース 99人 B夜叉姫コース48人二日目3:30 2 120 27 147
1995年 7/29(土)〜30(日) A雨乞い伝説コース185人 B夜叉姫コース63人 3 210 38 248
1996年 7/27(土)〜28(日) A雨乞い伝説コース232人 B夜叉姫コース69人 テレビ番組取材それゆけ夜叉ヶ池伝説マラニック(感想文集)8月1日発行 4 254 47 301
1997年 7/26(土)〜27(日) A雨乞い伝説コース246人B夜叉姫コース69人 台風が戻ってきたので体育館で足止め 5 270 45 315
1998年 7/25(土)〜26(日) A雨乞い伝説コース245人B夜叉姫コース66人 6 274 46 320
1999年 7/24(土)〜25(日) A雨乞い伝説コースのみ305人 それゆけ夜叉ヶ池伝説マラニックA(感想文集)1月1日発行 7 269 36 305
2000年 7/29(土)〜30(日) 13:00スタートA雨乞い伝説コース 初日は坂内学校体育館ゴール 8 282 43 325
2001年 7/21(土)〜22(日) 13:00スタートA雨乞い伝説コース 初日は坂内学校体育館ゴール 
平成14年5月 全国ランニング大会100選の認定書をいただく。
9 238 37 275
2002年 7/27(土)〜28(日) 11:00スタート坂内学校体育館ゴール後バスにて道中まつり会場に移動 10 270 55 325
2003年 7/26(土)〜27(日) 11:00スタート遊らんどゴール 池でのエイドなし 完踏証を和紙で作る 11 268 47 315
2004年 7/24(土)〜25(日) 11:00スタート遊らんどゴール 12 245 52 297
2005年 7/23(土)〜24(日) スペシャルコース9:00スタート(池田山経由)新設35人通常コース11:00スタート 13 255 55 310
2006年 7/22(土)〜23(日) スペシャルコース9:30スタート(池田山頂経由)52人 梅雨の休みに開催できた 14 248 61 309
2007年 7/28(土)〜29(日) スペシャルコース 9:30スタート(池田山頂経由)55人 参議院選挙が重なってしまった15周年記念大会 暑さが厳しく時間内の神戸ゴールは200名となった。感想文を募集した。(翌年に出来る)参加賞はディバック 15 262 60 323
2008年 7/26(土)〜27(日) スペシャルコース63人(女性9人) 通常コース301人(女性71人)のエントリー
第1ステージスタート329人(S59人)遊らんどゴール310人

弟2ステージスタート324人 林道終点294人 夜叉ヶ池294人 
坂内学校234人 ごうど中央公民館ゴール195人 完踏率59%
初日の暑さは37度あたり 猛暑である。氷の需要がピークだった。
氷不足を考え翌日の池までの往路は氷を我慢していただいた。
午後1時過ぎに突然の風雨で雨乞いの効果が出てしまった。お陰で氷の心配は不要となる。
参加賞はオリジナルウエストポーチ(赤) ボランティアの帽子は川西工業の日除けつきキャップ(クロ)刺繍は早崎刺繍屋さん 医療スタッフ決まるのがギリギリ 遊らんど裏の川に
行水・アイシングできるように手摺と階段を西建産業さんに提供していただく。
遊らんど男子仮設温水シャワーは施設内のガス湯沸かし器から直接引く
熱中症で点滴を受ける人なし。ごうどゴール後一人救急車で運ばれる。無事その夜帰宅。
16 284 80 364
2009年 7/25(土)〜26(日) スタートは300人 第1ステージ294人 第2ステージ228人がゴール両日とも午後から土砂降りに遭遇する。完踏率は高かった。暑さよりも雷鳴と打ちつける雨に驚愕。
大会前日には西平ダムあたりが通ることが無理かとの情報あり。大会当日には通れるようにしていただけた。 
参加賞は夜間蛍光のラインの入ったウエア
17 277 54 334
2010年 7/24(土)〜25(日) スタートは292人 第1ステージ277人 第2ステージ211人がゴール。ボランティア270人。梅雨明けの続く快晴のもと暑い大会となったが暑さの割りに完踏率が高かった。今年度は組織が変更になる。岐阜新聞・岐阜放送は主催から共催へ、神戸町と揖斐川町は共催から後援へと変わった。大会長が神戸町長から私になった。初日ゴール会場の遊らんど坂内が昨年冬から営業せず、閉鎖中のために電気やガス水道を仮設することになった。影響は少なくない。
参加賞は選手は刺繍ワッペン縫い付けウエストポーチ。ボランティアはオリジナルタオル。ウエストポーチが大会前に届かずハラハラする。個人ボランティアに若手が数人きていただけた。広告集めや関係機関への提出物、遊らんどをどのように使えるかが鍵になり翻弄する結果となった
来年の課題を多く残すこととなり、この規模での運営は・・・・と危惧する。
明るい材料はボランティアの献身的なサポートが心強く感じれた。スペシャルコース男53 女5エントリー
18 264 70 334
2011年 7/23(土)〜24(日) エントリー :通常コース309人スペシャルコース50人合計359人
初日スタート:通常コース287人スペシャルコース73人合計330人 初日ゴール319人
2日目スタート:通常コース279人スペシャルコース42人合計321人 神戸ゴール245人
台風一過の後の大会だった。2日間はこの季節としては涼しく感じれた。
ボランティア265人と実行委員23人 計288人のスタッフになりました。
選手参加賞は大型タオル、ボランティアは赤の刺繍入り帽子
19 278 81 359
2012年 7/21(土)〜22(日) 20回記念大会 通常コース(A)男:282人女:78人計360人
夜叉姫コース(B)男:55人女:28人計83人総計443人  
スペシャルコースを無くし夜叉姫コース(復路、坂内ゴール)復活
大会2日目の登山口前にて倒れる人あり。大会途中で中止とする。今後の大会運営を危惧する。
参加賞は手さげバック 大垣山岳協会の山での会としてのサポートは20周年を機に終了
20 337 106 443
2013年 7/27(土)〜28(日) 協力:岐阜県スポーツドクター協議会、揖斐郡北西部地域医療センター、揖斐郡消防組合
AED隊を結成、参加費、救護を充実する為1,000円アップ
21 277 86 363
2014年 7/26(土)〜27(日) 県道崖崩れ現場の通行をめぐり現場の対応マニュアルを急遽つくることになった。現場の手前と奥に監視員配置をして、車両は迂回し選手のみ通行。 22 267 89 356
2015年 7/25(土)〜26(日) 参加賞 ウエストポーチ 23 272 88 360
2016年 7/23(土)〜24(日) 曇りがちで暑さは厳しくはなく走りやすい。コース2箇所で通行止め有る為コース変更あり。参加賞オリジナルトートバック ボランティア帽子白地に大会ワッペン縫い付けたもの 24 282 86 368
2017年   7/22(土)〜23日(日)  今年は従来のコースで開催できた。初日は暑かった2日目後半では雨になる。参加賞ロムコーポレーションのランニング用Dバック大会当日に届かず。25周年記念誌作成の為参加費17000円にする。
ボランティア帽子青地に大会ワッペンを縫い付けたもの。
 25 283  88  371 
2018年   7/28(土)〜29(日)  連日の猛暑が過ぎると今度は台風12号。2日目台風直撃 バイクランドで折り返し。参加者台風による開催・中止の問い合わせあり。参加者受付がすくなかった。道中まつりのイベント会場なし。お買い物券が不要になり、急きょ缶詰やお菓子を購入する。参加賞Tシャツ
受付293人初日スタート276人初日ゴール259人、第2ステージ受付259人バイクランド254人坂内復路253人神戸ゴール240人完踏237人 初日距離43.9k 2日目61.3k 計105.2 k
 26
283  90  373 
2019年   7/27(土)〜28(日)  本年も道中まつりイベント会場なし。ゴールを坂内交流センターに変更、仮設シャワー風呂をセンター裏に設営。飲食のブースも依頼。台風6号が初日は土砂降りで岐阜県で熱低に変わる。夜雨やむが山隊が再度偵察するが水多く登山の部分はカット。参加賞ワークマンのアームカバーと日よけキャップ。ボランティアの帽子は迷彩色  27 249  82   331